
ホールの選択
今通っているホール、どうしてそこに通っていますか?
なんとなく、とかじゃないですか?
ホール選びは割と重要です。
・設定変更メインのホール
・据え置きメインのホール
この2点の把握と
・1~15分以内に別店舗のあるホール
これが要となっていると思います。
----------------------------------------------------------------
・設定変更メインのホール
こんなホールが近場にあれば、すごくおいしいですねw
朝1はリセットの期待値がある台を渡り歩けるわけですから!
残念ながら、僕は変更メインと感じたホールには
出会えませんでした('A`)
もし運よくそんなホールが近くにある方は
ガンガン攻めていきましょう!
----------------------------------------------------------------
・据え置きメインのホール
大抵のホールが据え置きメインだと感じています。
数多く設置している台を毎日変更というのは
結構な手間ですからね・・
ほとんどが据え置き
その中で変更がされやすいのは
AT/ART中に閉店した台は変更
ある程度ハマっている台は変更
島移動した機種は変更
新台は変更メイン
メイン機種は変更メイン
日付によっては変更メイン
これらのどれが通うホールに当てはまっているか
把握していきましょう!
それらを把握すれば
宵越し狙いやリセット狙いの正確さも上り
おいしい台を拾える確立が増えます!
----------------------------------------------------------------
・1~15分以内に別店舗のあるホール
これは結構重要です。
というのも、行ったホールに打てる台が無かった場合
そこで打つ台がないのだから打てる台が育つまで時間がかかります。
その場合、その育つまでの時間が非常にもったいないです(´・ω・`)
なのですぐに別ホールへ行けるホールがあるというのが望ましいです。
出来れば移動は面倒なので避けたいとこですが、
勝つ為には多少の労力は惜しまないようしましょう!
もっというなら、移動しなくて良いようにホールを選ぶ
これが出来れば尚良しでしょう!
----------------------------------------------------------------
では、出来る限り移動しなくていいようにホールを選ぶには?
僕は3つのホールをメインに立ち回っていますが
それぞれ行く日を多少決めている部分があります。
まずホールの場所は
ホールAは仕事帰りに近い
ホールBは家から近い
ホールCはホールBから近い
ホールAとホールCは同系列のホールです。
ホールA
仕事帰りに近いところは、仕事帰りにすぐ行ける
=打てる時間が増える
ただし、移動が困難な程に人が多いと予測される日は
ホールAをちょっとだけ見て打てる台が無い時点でホールBへ移動
ホールB
休みの日はここがメインの稼働
こっちが移動困難と予測される日はホールCからの稼働
ホールC
ホールBより期待できる日(平日で期待出来る日等)は
こっちから稼働
あとは行く時間帯も左右するでしょうが
こんなふうにホール別に多少決めている事があります。
最初から、打てる台が多いと予測されるホールへ行く事が
時間効率として大事かと思います。
更には前日のデータを元に打てる台が多い店から行く事で
更に打てる台を増やす事が可能です!
データの採取はこのツールからしております。

----------------------------------------------------------------
人それぞれ、置かれている環境により立ち回りやすいホールというのは
個人で違うものですから、自分に合ったホール選びをするようにしましょう!
応援ポチしてね♪

にほんブログ村
なんとなく、とかじゃないですか?
ホール選びは割と重要です。
・設定変更メインのホール
・据え置きメインのホール
この2点の把握と
・1~15分以内に別店舗のあるホール
これが要となっていると思います。
----------------------------------------------------------------
・設定変更メインのホール
こんなホールが近場にあれば、すごくおいしいですねw
朝1はリセットの期待値がある台を渡り歩けるわけですから!
残念ながら、僕は変更メインと感じたホールには
出会えませんでした('A`)
もし運よくそんなホールが近くにある方は
ガンガン攻めていきましょう!
----------------------------------------------------------------
・据え置きメインのホール
大抵のホールが据え置きメインだと感じています。
数多く設置している台を毎日変更というのは
結構な手間ですからね・・
ほとんどが据え置き
その中で変更がされやすいのは
AT/ART中に閉店した台は変更
ある程度ハマっている台は変更
島移動した機種は変更
新台は変更メイン
メイン機種は変更メイン
日付によっては変更メイン
これらのどれが通うホールに当てはまっているか
把握していきましょう!
それらを把握すれば
宵越し狙いやリセット狙いの正確さも上り
おいしい台を拾える確立が増えます!
----------------------------------------------------------------
・1~15分以内に別店舗のあるホール
これは結構重要です。
というのも、行ったホールに打てる台が無かった場合
そこで打つ台がないのだから打てる台が育つまで時間がかかります。
その場合、その育つまでの時間が非常にもったいないです(´・ω・`)
なのですぐに別ホールへ行けるホールがあるというのが望ましいです。
出来れば移動は面倒なので避けたいとこですが、
勝つ為には多少の労力は惜しまないようしましょう!
もっというなら、移動しなくて良いようにホールを選ぶ
これが出来れば尚良しでしょう!
----------------------------------------------------------------
では、出来る限り移動しなくていいようにホールを選ぶには?
僕は3つのホールをメインに立ち回っていますが
それぞれ行く日を多少決めている部分があります。
まずホールの場所は
ホールAは仕事帰りに近い
ホールBは家から近い
ホールCはホールBから近い
ホールAとホールCは同系列のホールです。
ホールA
仕事帰りに近いところは、仕事帰りにすぐ行ける
=打てる時間が増える
ただし、移動が困難な程に人が多いと予測される日は
ホールAをちょっとだけ見て打てる台が無い時点でホールBへ移動
ホールB
休みの日はここがメインの稼働
こっちが移動困難と予測される日はホールCからの稼働
ホールC
ホールBより期待できる日(平日で期待出来る日等)は
こっちから稼働
あとは行く時間帯も左右するでしょうが
こんなふうにホール別に多少決めている事があります。
最初から、打てる台が多いと予測されるホールへ行く事が
時間効率として大事かと思います。
更には前日のデータを元に打てる台が多い店から行く事で
更に打てる台を増やす事が可能です!
データの採取はこのツールからしております。
----------------------------------------------------------------
人それぞれ、置かれている環境により立ち回りやすいホールというのは
個人で違うものですから、自分に合ったホール選びをするようにしましょう!
応援ポチしてね♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 宵越し狙い と 設定変更・リセット
- ホールの選択
- 勝ち組への道
Category: 勝ち組への道
« 戦国乙女 天井期待値! | 戦国乙女 ~解析 立ち回り考察~ »
コメント
| h o m e |