
牙狼 魔戒の花 お宝台の価値は!?
牙狼 魔戒の花
お宝台の価値は!?
あけましておめでとうございます!
新年明けてからの初更新なので
遅い挨拶ですが、今年もよろしくお願いします!

皆様はもう初打ち行きましたか?
自分は今年は初打ち遅めだったんですが、
1月は去年好調だったこともあり
期待しながら行ってきました!
お宝台の価値は!?
あけましておめでとうございます!
新年明けてからの初更新なので
遅い挨拶ですが、今年もよろしくお願いします!

皆様はもう初打ち行きましたか?
自分は今年は初打ち遅めだったんですが、
1月は去年好調だったこともあり
期待しながら行ってきました!
新年明け 1月1日
夜9時から初打ち開始!
しかも閉店10時!w

この時はほんとは遊び行く予定だったんだけど、
友人がスロット打ってて終わらなくて
待ち時間に高設定濃厚のバジリスク絆を
BT後の台を少し打っただけなんだけど
即当選して2連!
初打ち239枚のプラスだぜ!
やったぜっ!

まあ、まともに打ったのは
1月4日
パチンコ稼働 初打ちリングの
初STから駆け抜け
結局、がっつり打ってトータルが
約 ¥-60000

そのあとは
まあまあ好調な日が続き
久しぶりに終日
回転率20.0越えの牙狼を
打つことに!
風車○
寄り○
アタッカー周り×
ヘソ

1月11日
牙狼 魔戒の花 1回目!
回転率 20.7/1k
通常回転数 約2300回転
567 単発から引き戻し6連
893 ST 2連
224 ST 駆け抜け
363 ST 2連
差玉 -1230個
アタッカー削りが酷いため釘の具合で
いつもと同じタイミングで止め打ちしてもズレるのでほぼ増やせず
タイミング調整慣れた頃には閉店( ^ω^ )
据え置きならリベンジ!
というわけで撤退。
1月12日
牙狼 魔戒の花 2回目!
釘はそのままっぽい調整!
前日と同じ台です。
回転率 20.2
通常回転数 約2300回転
478 単発
834 単発から引き戻し 3連
604 ST駆け抜け
206 ST駆け抜け
507 単発
差玉 -12428個
回る台の調子悪い率の高さと
出てる台の後ろが出ない率の高さが
怪しく感じる今日この頃です・・・
というわけで
11日・12日
トータル収支 約+45000!
えっ・・・?

玉それだけ減らしといてプラスとか
意味わかんない!
という感じでしょう。
そうでしょう!
12日ですね
パチンコ台は途中から代打ちしてもらい
その間に久しぶりにハイエナ稼働
してたのです!
スロットは最近
めっきり打たなくなってたので
ちょっと気晴らしなりますねーw
まあ相変わらず
打つ台は旧規格の台ですが
ふらっと歩いてると
BC後の270回転を発見!
まあ他に打つ台もないのでとりあえずキープ
そして、前回のスルー回数を見ると
BC11回スルー!

次回はもうBT当選確定ですよ。
こんなの拾ったの久しぶり、というか
むしろこれまでも1回しか拾えた事ないわww
打ち始め
投資50枚でBC当選し
当然BT当選!!
結果は3連で終わったけど
+400枚程!十分です!
そしたら丁度、
隣でBC5スルーが空いたので移動!
打ち始めBC7回目で赤LDE!
見事BT当選し、これも3連終わり。
BT後少し様子見てBC当選し
一回目から再びBT当選!
ここで久方ぶりの朧背景スタート!

※使い回し
消化中 城背景も確認!

更にここから無想一閃!

久しぶりの爆裂契機!
ここは是非ともモノにしたい!
気合いれてー
レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
連続ベルやめろや

レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
レバーオン!
ベル! ボタンポチー
ぴゅ~~~ん!ぴゅ~~~ん!ぴゅ~~~ん!
真瞳術チャンス 確定!

ベルからありがとうございました

結果は!

悪くない乗せ!
なにかと高確も多いもので
順調に継続し
21連あたりから継続確定の歌が
流れない感じに
ストック使い果たした感じかね
そのまま29まで継続!
これは80%継続だったかもだね!
29連目、ここで巻物引くも継続せず
エンディング突入
スロットで出たのは
久しぶりな気がします!
もうほんとね
朧が切ないんですよ
目の見えない弦之介と決闘する事となり
弦之介を想いながら自ら命を絶つ

来世があるのなら幸せになって欲しいものです
まあこの日はこのおかげで
僕が幸せになれたので良しとしましょう!

まだです!

※使い回し
生き返ったしwww

というわけで2周目ですヽ(´ー`)ノ

ここから10人状態にも突入し!

見事当選!!

10人のままとはいってない

このあとは特になにかあるわけでなく
順調に継続して7連で終了!

2台で
差枚数 +4974枚!
大負けを覚悟してたところに
この展開はもう超うれしいですねヽ(´ー`)ノ
皆様にも爆勝ちあれ!

にほんブログ村
夜9時から初打ち開始!
しかも閉店10時!w

この時はほんとは遊び行く予定だったんだけど、
友人がスロット打ってて終わらなくて
待ち時間に高設定濃厚のバジリスク絆を
BT後の台を少し打っただけなんだけど
即当選して2連!
初打ち239枚のプラスだぜ!
やったぜっ!

まあ、まともに打ったのは
1月4日
パチンコ稼働 初打ちリングの
初STから駆け抜け
結局、がっつり打ってトータルが
約 ¥-60000

そのあとは
まあまあ好調な日が続き
久しぶりに終日
回転率20.0越えの牙狼を
打つことに!
風車○
寄り○
アタッカー周り×
ヘソ

1月11日
牙狼 魔戒の花 1回目!
回転率 20.7/1k
通常回転数 約2300回転
567 単発から引き戻し6連
893 ST 2連
224 ST 駆け抜け
363 ST 2連
差玉 -1230個
アタッカー削りが酷いため釘の具合で
いつもと同じタイミングで止め打ちしてもズレるのでほぼ増やせず
タイミング調整慣れた頃には閉店( ^ω^ )
据え置きならリベンジ!
というわけで撤退。
1月12日
牙狼 魔戒の花 2回目!
釘はそのままっぽい調整!
前日と同じ台です。
回転率 20.2
通常回転数 約2300回転
478 単発
834 単発から引き戻し 3連
604 ST駆け抜け
206 ST駆け抜け
507 単発
差玉 -12428個
回る台の調子悪い率の高さと
出てる台の後ろが出ない率の高さが
怪しく感じる今日この頃です・・・
というわけで
11日・12日
トータル収支 約+45000!
えっ・・・?

玉それだけ減らしといてプラスとか
意味わかんない!
という感じでしょう。
そうでしょう!
12日ですね
パチンコ台は途中から代打ちしてもらい
その間に久しぶりにハイエナ稼働
してたのです!
スロットは最近
めっきり打たなくなってたので
ちょっと気晴らしなりますねーw
まあ相変わらず
打つ台は旧規格の台ですが
ふらっと歩いてると
BC後の270回転を発見!
まあ他に打つ台もないのでとりあえずキープ
そして、前回のスルー回数を見ると
BC11回スルー!

次回はもうBT当選確定ですよ。
こんなの拾ったの久しぶり、というか
むしろこれまでも1回しか拾えた事ないわww
打ち始め
投資50枚でBC当選し
当然BT当選!!
結果は3連で終わったけど
+400枚程!十分です!
そしたら丁度、
隣でBC5スルーが空いたので移動!
打ち始めBC7回目で赤LDE!
見事BT当選し、これも3連終わり。
BT後少し様子見てBC当選し
一回目から再びBT当選!
ここで久方ぶりの朧背景スタート!

※使い回し
消化中 城背景も確認!

更にここから無想一閃!

久しぶりの爆裂契機!
ここは是非ともモノにしたい!
気合いれてー
レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
連続ベルやめろや

レバーオン!
ベル! ボタンポチー ぷすん・・・
レバーオン!
ベル! ボタンポチー
ぴゅ~~~ん!ぴゅ~~~ん!ぴゅ~~~ん!
真瞳術チャンス 確定!

ベルからありがとうございました

結果は!

悪くない乗せ!
なにかと高確も多いもので
順調に継続し
21連あたりから継続確定の歌が
流れない感じに
ストック使い果たした感じかね
そのまま29まで継続!
これは80%継続だったかもだね!
29連目、ここで巻物引くも継続せず
エンディング突入
スロットで出たのは
久しぶりな気がします!
もうほんとね
朧が切ないんですよ
目の見えない弦之介と決闘する事となり
弦之介を想いながら自ら命を絶つ

来世があるのなら幸せになって欲しいものです
まあこの日はこのおかげで
僕が幸せになれたので良しとしましょう!

まだです!

※使い回し
生き返ったしwww

というわけで2周目ですヽ(´ー`)ノ

ここから10人状態にも突入し!

見事当選!!

10人のままとはいってない

このあとは特になにかあるわけでなく
順調に継続して7連で終了!

2台で
差枚数 +4974枚!
大負けを覚悟してたところに
この展開はもう超うれしいですねヽ(´ー`)ノ
皆様にも爆勝ちあれ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 牙狼 魔戒の花 単発ばかりの時!確変STばかりの時!
- 牙狼 魔戒の花 お宝台の価値は!?
- 牙狼 魔戒の花 大連荘!その上ブレ収支は!?
Category: 稼働日記(パチンコ)
« 牙狼 魔戒の花 単発ばかりの時!確変STばかりの時! | 年末挨拶! »
コメント
| h o m e |